MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。
103ヵ国訪問した海外添乗員のブログ
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習

ビジネスクラスで海外へ!添乗員同行ツアーのおすすめ旅行会社【JTB・JALパック・クラブツーリズム】

2024 2/04
海外旅行 添乗員同行ツアー
2024年1月28日 2024年2月4日
  • 添乗員同行のビジネスクラスで行くツアーでおすすめの旅行会社はどこ?
  • 【旅行会社別】おすすめのビジネスクラスで行くツアーや特徴を知りたい

この記事では、こんな人に向けて海外添乗員として103ヵ国をご案内してきた私が、各社の添乗員同行のビジネスクラスで行くツアーをリサーチし、おすすめのコースをまとめました。

ずばり、ビジネスクラスのツアーに参加するなら、ビジネスクラス限定のツアーの種類と実績が豊富な

  • JTB
  • JALパック
  • クラブツーリズム

の3社がおすすめ。

治安や言葉の面で不安がある場合や、海外旅行が久しぶりの人には、添乗員同行ツアーが安心です。

ビジネスクラスなら、飛行機の長旅も疲れ知らずで旅行を楽しめますよ。

新婚旅行や記念旅行、ご両親などへ、ビジネスクラスの旅をプレゼントするのも素敵ですね。

ここぞ!という旅行に、ビジネスクラスの旅を検討してみてはいかがでしょうか。

このブログの管理人ゆりなの自己紹介
目次

ビジネスクラスで海外ツアーに参加するときのツアーの選び方のポイント

ずばり、チェックしたいのはビジネスクラス限定のツアーかどうか、という点です。

参加者全員がビジネスクラスのツアーに参加するメリットは

  • ツアー内容がワンランク上
  • ベテランの人気添乗員が同行する可能性が高い
  • ハイクラスなお客様が多いので、ツアー中のマナーが良い

という点です。

一般のツアー(他のお客様はエコノミークラス)に、追加料金を支払って自分だけビジネスクラスで参加することもできます。

ただ、この場合は

  • ビジネスクラスだからという理由でグループでちょっと浮いてしまう
  • 高い料金を払ったのに、ツアーの客層が悪くてゲンナリ…

こんなことにもなりかねません。

ビジネスクラスで参加なんて、うらやましいわ~

何気ないこんなセリフも、場合によっては嫌味に聞こえますし、ツアー中何度も言われるとうっとうしいですよね。

それに、ツアーはいろんな人が参加します。

時には、マナーの悪い人や理不尽のクレームを言う人も…。

ビジネスクラスで参加する人は、それなりにお金に余裕があり、マナーのよい方が多いので、客層がとても良い印象です。

ビジネスクラス限定のツアーであれば、ツアー内容もワンランク上のことが多いですし、添乗員も経験豊富な人気添乗員が同行する可能性が高いです。

100万円以上支払ってくださるお客様をガッカリさせるわけにはいきませんからね。

旅行会社も必死なわけです。

私はビジネスクラス限定ツアーの添乗が決まった時は、スキルアップした気分で嬉しかったです!

筆者

もちろん、私はひとりでエコノミークラスです…涙

というわけで、ビジネスクラスのツアーを検討する場合は、ぜひ参加者全員がビジネスクラスを利用するビジネスクラス限定ツアーから選びましょう!

ビジネスクラスで行く添乗員同行のおすすめ海外ツアー

私がおすすめする、ビジネスクラス限定ツアーがある旅行会社3社はこちらです!

  • JTB
  • クラブツーリズム
  • JALパック

いずれもビジネスクラス限定ツアーがあり、行き先やツアーのラインナップが豊富。

せっかくビジネスクラス限定のツアーがあっても、自分が行きたい国やエリアを扱っていなければ意味がありません。

取り扱いツアーの種類が多いことは大切なポイントです。

いずれの旅行会社も日本から添乗員が同行するので、旅行先で万が一トラブルにあった際にも安心です。

それぞれの特徴を紹介します。

JTBで行くビジネスクラスおすすめツアー

日本最大手の総合旅行会社JTBなら、ビジネスクラスのツアーラインナップも豊富なので、希望ツアーがきっと見つかりますよ。

 JTB公式 ビジネスクラス特集 >>

万が一トラブルが発生した際にも、万全のサポートで安心です。

海外旅行がはじめての人や、経験が少ない人でも、安心して参加してくださいね。

プラハ・ウイーン・ブダペスト中欧8日間:1,199,900円 〜1,549,900円

ラグジュアリーホテルに泊まる 華麗なる中欧の旅 8日間

【羽田発着】1,199,900円 〜1,549,900円

中欧を代表する人気都市プラハ、ウィーン、ブダペストを、ラグジュアリーホテルに宿泊しながらめぐる上質な旅

  • 洗練されたレストランのお食事で優雅なひと時を♪
  • ウィーン美術史博物館ではJTB限定の特別鑑賞
  • 貸し切りディナークルーズやコンサート鑑賞など体験も楽しんで。
  • 5つの世界遺産
    • プラハ、シェーンブルン宮殿、チェスキー・クロムロフ、ブダペスト
筆者

中欧はどの町も可愛らしく、町歩きがとっても楽しいです!

JTB公式 ビジネスクラス特集 >>

クラブツーリズムで行くビジネスクラスおすすめツアー

クラブツーリズムは、芸術やグルメ、登山やカメラなど、テーマに沿ったツアー企画が充実しています。

幅広い旅行先と豊富なツアーが魅力で、他の会社では取り扱っていない穴場の観光スポットを積極的にツアーに組み込んでいて、おもしろい企画がたくさんあります!

王道コースでは物足りない人、人とはちょっと違った穴場スポットも見学したい人にぴったりです。

 ≪海外旅行≫夫婦・友達同士でゆったり巡れるツアー満載!クラブツーリズム

イタリア10日間:1,150,000 円 ~ 1,399,000 円

 ≪海外旅行≫夫婦・友達同士でゆったり巡れるツアー満載!クラブツーリズム

イタリアたっぷり満喫10日間

【成田・羽田発着】1,150,000 円 ~ 1,399,000 円(燃油サーチャージ不要)

10日間でじっくりイタリアの名所を巡る決定版!

  • ローマとベネチアに2連泊!散策や観光をゆっくり楽しめます
  • ローマのコロッセオは入場観光♪
  • 水の都ベネチアではゴンドラ遊覧も♪
  • たっぷり名画鑑賞!バチカン美術館・システィーナ礼拝堂もしっかり入場♪
  • 2つの美しい村を訪問
    • 美しいカラフルな漁村【世界遺産】チンクエテッレ
    • 天空の街と称されるチヴィタ・ディ・バーニョレッジョ 
  • せっかくなら足を伸ばして♪南仏ニースやモナコにもご案内

イタリアは8日間くらいでも見どころを巡れますが、じっくり10日間かけるからこそ、2回の連泊で駆け足にならず、充実の内容になっています。

筆者

2つの美しい村と南仏、モナコまで巡れるのは嬉しい!

スペイン8日間:989,000 円 ~ 1,258,000 円

 ≪海外旅行≫夫婦・友達同士でゆったり巡れるツアー満載!クラブツーリズム

はじめてのスペイン8日間

【羽田発着】989,000 円 ~ 1,258,000 円

コンパクトな日程で効率よく見どころを巡る、スペインがはじめての人におすすめのツアー

  • サグラダ・ファミリア、ラス・ファレラス水道橋、アルハンブラ宮殿(グラナダ)、コルドバ、古都トレド
  • アルハンブラ宮殿ではライトアップにご案内
  • ラマンチャ地方や白い村ミハスなど、小さな田舎町も訪問
  • 本場のフラメンコショーやピカソ作『ゲルニカ』鑑賞付きで芸術堪能!
  • コルドバ~マドリッド間はAVE高速鉄道(2等席)で移動!
  • マドリッドはジュニアスイートのお部屋に2連泊

8日間で充実の内容です。個人旅行ではなかなかここまでくまなく回ることはできません!

筆者

スペインは食事もおいしいので大満足のツアー間違いなしです!

クラブツーリズムのビジネスクラスツアー
  • 【成田・羽田発着】イタリアたっぷり満喫10日間:1,150,000 円 ~ 1,399,000 円(燃油サーチャージ不要)
  • 【羽田発着】はじめてのスペイン8日間:989,000 円 ~ 1,258,000 円

\上記ツアーの詳細はこちらから/

クラブツーリズム公式 海外ツアー >>

※「ビジネスクラスツアー」をクリックしてチェック!

JALジャルパックで行くビジネスクラスおすすめツアー

ジャルパックは、飛行機がJAL確定のため、JALの高いサービスと美味しい食事が魅力です。

エコノミークラスでさえ、質の高いサービスと丁寧な接客で十分満足度の高いJALです。

ビジネスクラスともなれば、そのサービスの質は別格。

特に、南米やヨーロッパ方面への長時間フライトで利用すると快適さが全然違います。

ジャルパックのビジネスクラス限定ツアーで、ぜひ、優雅なひと時を体験してください!

南米絶景の旅12日間:2,090,000~2,190,000円

4つの世界遺産を訪れる南米絶景の旅 マチュピチュ遺跡とイグアスの滝 12日間

【羽田発着】2,090,000~2,190,000円

\ ツアーの詳細はこちらをチェック/

南米絶景の旅12日間 特集ページ

南米を代表する絶景を効率よく巡るハイライトツアー!

  • 4つの世界遺産訪問:クスコ、リマ、マチュピチュ、イグアスの滝
  • マチュピチュ遺跡は2日間かけてじっくり観光
  • イグアスの滝はアルゼンチン側・ブラジル側の両方で観光
  • マチュピチュ村までの移動は豪華列車「ハイラム・ビンガム号」に往復ともに乗車
  • イグアス国立公園内にあるデラックスホテル「ベルモンド ホテル・ダス・カタラタス」に2連泊
  • 体調に配慮し高地順応しやすい行程でご案内
筆者

南米はそんなに何度も行けるところではないから、見どころが凝縮されたこちらのツアーはおすすめ!

 南米絶景の旅12日間の空席状況はこちらから

まとめ:ビジネスクラスで行く!添乗員同行海外ツアー

今回は、ビジネスクラス限定ツアーがおすすめの3社を紹介しました。

ビジネスクラスなら、飛行機の長旅が癒しの時間となり、疲れ知らずで旅行を楽しめますよ。

新婚旅行や記念旅行、ご両親などへ、ビジネスクラスの旅をプレゼントするのも素敵ですね。

ここぞ!という旅行に、ビジネスクラスの旅を検討してみてはいかがでしょうか。

行きたかったあの場所へ、ビジネスクラスを利用した希望のツアーが見つかりますように!

筆者

不明な点があれば、問い合わせフォームからご質問も受け付けています!

海外旅行 添乗員同行ツアー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【2024最新】ベトナム・ホイアンのランタン祭りの開催日程は?女子旅におすすめ!
  • 東南アジアを旅行するときにおすすめの服装は?アウトドアファッションが快適!

関連記事

  • 英語が話せないけど新婚旅行は海外へ行きたい!という人へ/添乗員同行ツアーがおすすめ!
    2025年3月10日
  • 2025ゴールデンウィーククラブツーリズムでいく海外ひとりたびおすすめツアー
    【2025GW】ゴールデンウィーク海外一人旅ならクラブツーリズムがおすすめ
    2025年2月16日
  • 【2025年夏休み・お盆】涼しいヨーロッパの国はどこ?おすすめ海外旅行ツアー公開!
    2025年2月5日
  • イタリア・フランス2か国周遊!添乗員同行おすすめツアー3社比較【JTB・HIS・クラブツーリズム】
    2025年1月29日
  • 【2025年夏休み】大学生におすすめの海外旅行ツアーを一挙公開!
    2025年1月28日
  • 添乗員同行ツアーでエジプトへ!/おすすめ旅行会社3社【JTB・HIS・クラブツーリズム】
    2025年1月26日
  • 【2025夏休み】クラブツーリズムの海外ひとり旅おすすめツアー/40代・50代女性に人気!
    2025年1月26日
  • 【2025年夏休み】海外旅行の穴場ツアー公開!いつから予約する?
    2025年1月25日
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 添乗員同行ツアー
  4. ビジネスクラスで海外へ!添乗員同行ツアーのおすすめ旅行会社【JTB・JALパック・クラブツーリズム】
ゆりな
秘境系・登山専門の旅行会社に勤めること10年。
海外添乗員として世界を飛び回りました。

仕事とプライベートで訪れた国は6大陸・103ヵ国。

現在は専門学校の観光学科で、若き未来の星に観光業の楽しさを教えています。

ブログでは、実際の経験をもとに、旅行や留学、英語学習に役立つ情報を発信しています。

\資格/
総合旅行業務取扱管理者
総合旅程管理主任者
全国通訳案内士(英語)

\その他/
アウトドアライター、日本山岳ガイド協会が認定する国際マウンテンリーダー(IML)の講師としても活動しています。
お仕事の依頼などありましたら、お気軽にお問合せください。
詳細はこちら
カテゴリー
  • 海外旅行 (66)
    • ひとり旅 (7)
    • 新婚旅行 (7)
    • 観光地情報 (33)
    • 添乗員同行ツアー (14)
    • モデルコース (4)
    • 学生旅行 (6)
  • 国内旅行 (11)
    • アウトドア (3)
  • 旅のお役立ち情報 (37)
    • 準備のコツ (24)
    • 現地で気を付けること (8)
    • 添乗員付きツアーのノウハウ (4)
  • 海外添乗員 (16)
    • 海外添乗員になるには (8)
    • 海外添乗員を極める (7)
  • 留学 (8)
  • 英語学習 (10)
  • 子育て (1)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2022-2023 元海外添乗員の旅サロン

目次