MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。
103ヵ国訪問した海外添乗員のブログ
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習

トレッカーのあこがれジョン・ミューア・トレイルをツアーで歩く

2023 12/03
海外旅行 観光地情報
2023年3月19日 2023年12月3日

アメリカのカリフォルニア州シエラネバタ山脈に340kmに渡って伸びるジョン・ミューア・トレイル(JMT)は、トレッカーの聖地であり、多くのトレッカーが一生に一度は歩いてみたいと切望するロングトレイルです。

すべてを通して歩く「スルーハイク」は3週間以上かかりますが、いくつかのパートに分けて歩く「セクションハイク」なら、5日間前後で歩くことができます。

私が同行したのも、3泊4日でトレイルの核心部を歩く、美味しいとこどりのツアーでした。

ジョン・ミューア・トレイルの魅力は何といっても変化に富んだ美しい景観。点在する森や湖、可憐に咲き乱れる高山植物、雄大な花崗岩の山々など、その眺望は万華鏡のようにあわただしく変化していきます。

美しい景観を楽しみながら、ウィルダネス(原生自然)の中に身をゆだねた4日間は、至極の時となりました。

何週間も時間はとれないし、体力も心配だし、何より個人で行くのは不安…

そんな人は、トレイルのハイライトを歩くツアーに参加する方法もあります。

この記事では、ツアートレッキングとして、私が2017年にジョン・ミューア・トレイルを歩いた時の様子を紹介します。

目次

ジョン・ミューア・トレイルとは?

ジョン・ミューア・トレイルは、アメリカのカリフォルニア州に連なるシエラネバタ山脈にあり、全長340㎞に及ぶロングトレイルです。

国立公園設立の立役者であり、「自然保護の父」とも呼ばれるジョン・ミューアの生前の功績を讃えてつくられました。

全長340㎞にもおよぶトレイルは、いくつかのセクションに分かれており、セクションごとに分けて歩く人もいます。

今回は、トレイルの中でも素晴らしい展望が広がるサウザンド・アイランド・レイクを中心としたハイライト部分を歩きました。

ウルトラ・ライトという考え方

個人でいく場合、当然すべての食料やテント装備はを自分で担がなければいけません。

その重さは30㎏近くにもなり、トレッカーの後ろ姿はまるで「ザックから脚が生えているよう」です。

わずかな重さをもそぎ落とし、なるべく軽く荷物をまとめる「ウルトラ・ライト」という思考は、こうしたウィルダネスを何日もかけて歩く厳しい環境の中から生まれました。荷物を厳選して可能な限り身軽にすることで、より深く自然と向き合おうとする考え方は、最近では多くの登山愛好家にも広まっています。

たとえば、行動食のパッケージをあらかじめはぎとっておくなど、たかが数グラム、されど数グラムの精神でストイックにそぎ落としていきます。

歯ブラシやスプーンの柄さえも短く切っておくようなツワモノもいます。私はここまでシビアにはしませんが、個人で登山に行くときにはなるべく軽量化できるよう、ウルトラ・ライトの考え方を実践しています。

当然、3週間もの食糧をすべて背負うのは不可能なので、途中町に出て食料を調達しながら進めていくため、食糧計画や行程管理も重要になってきます。

ツアーでは、テント泊と言っても、テントや食料など重い荷物はミュールという馬が運びます。

最小限の荷物でトレッキングを楽しめるので、体力的にも余裕がうまれます。

長期間の縦走ではそっけない食事になりがちですが、食事はパスタやパンケーキなど美味しい食事をスタッフが準備してくれるので、トレッキング中の楽しみにもなりました。

ジョン・ミューア・トレイルの代名詞「シエラブルー」

毎日信じられないくらい快晴がつづく

このエリアは非常に乾燥していて、特に夏の間は晴天が続くのが特徴です。

その青空の美しさは、「シエラブルー」、「シエラ晴れ」という言葉で表現されるほど。登山好きな方なら、日本にも「八ヶ岳ブルー」という言葉があるので親近感がわきますね。

実際、私が歩いた4日間も、写真の通り、毎日一点の雲もない快晴が続きました。

お客様が「こんなに雲を見ないことってあるかしら」と驚きと喜びの声をあげてたのが印象的です。

真っ赤に燃えるペイントブラシの花がいろどりを添える

点在する湖や残雪が残る山々、荒々しい花崗岩の岩山、真っ赤に燃えるペイントブラシの花々、緑豊かな松林……

そのどれもが青空によく映えて、美しい景観をつくり出していました。

核心部、ドノヒュー・パス。上部には雪渓が残っている

トレッキングのハイライトとなる標高3,360mのドノヒュー・パスの峠越えや1日9時間近いトレッキングも、こうした自然からの応援を受けて、足取り軽やかにぐんぐんと進むことができました。

ついに峠を越えた

私たちのトレッキングは、毎日素晴らしい青空に見守られ、どこまでもつづくウィルダネスの中を軽快に進んでいきました。

ジョン・ミューア・トレイル最大の景勝地サウザンド・アイランド・レイク

トレッキング1日目と2日目は好展望地サウザンド・アイランド・レイクに2連泊しました。

この辺りはジョン・ミューア・トレイルの中でも最も美しい場所のひとつと言われており、このテントサイトからは、いくつもの島々が点在する湖と、聳え立つバナー・ピーク(3,943m)の絶景が望めます。

手つかずの大自然の中でゆったりとした時間を過ごし、刻々と変化する景色を存分に満喫できました。

夕暮れ時、風景は刻々と変化していく

夕暮れとともに空が薄紫色に染まり、やがて月夜の中に星々が輝き、静寂に包まれてゆく……

大自然の中に身を置いてこそ体験できる貴重なひとときです。

夜中に目覚めてテントから顔を出してみると、月明かりの中にバナー・ピークの稜線が浮かび上がり、とても幻想的でした。

日の出とともに見た、真っ赤に焼けるバナー・ピークは、眠気も吹き飛ぶ美しさでした。

ジョン・ミューア・トレイルを振り返る

こんな絶景のテントサイト、日本にはそうそうない

テント泊はホテルのように快適ではありませんが、大自然の中に身をゆだねて五感で自然を感じ、自然を愛する仲間とともに感動を共有することができる貴重な体験です。

絶景を愛でながら、文字通り同じ釜の飯を食べ、山談義に花を咲かせているといつのまにか夜が更けゆく。そして疲れた身体をテントに潜り込ませ、なだれ込むようにマットに横たわると、心地よい疲労感に包まれて、知らぬまにまどろみ、気づけば夢の中…。

ジョン・ミューア・トレイルでは、こんなふうに時間が流れていきました。

全長340㎞をすべて歩いた人にはかなわないかもしれないし、出来ることなら全行程すべて歩きたいという気持ちもあります。でも、そもそも山歩きは人と競うものではないのです。

大自然に抱かれて、己と向き合った4日間は、ウィルダネスの魅力を十分に感じることができました。4日間、山中でともに過ごした仲間とは自然と団結力が生まれ、トレイルエンドではハイタッチでお互いの完歩を讃えあう姿が印象的でした。

ガイドと筆者

この記事は、2017年7月に添乗員として同行したツアーの体験レポートを加筆・修正したものです。

海外旅行 観光地情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【写真豊富】サンチャゴ・デ・コンポステーラ巡礼路
  • アフリカのサファリが新婚・子連れ旅行に人気?!おすすめのサファリスポット5選と注意点

関連記事

  • 英語が話せないけど新婚旅行は海外へ行きたい!という人へ/添乗員同行ツアーがおすすめ!
    2025年3月10日
  • 2025ゴールデンウィーククラブツーリズムでいく海外ひとりたびおすすめツアー
    【2025GW】ゴールデンウィーク海外一人旅ならクラブツーリズムがおすすめ
    2025年2月16日
  • 【2025年夏休み・お盆】涼しいヨーロッパの国はどこ?おすすめ海外旅行ツアー公開!
    2025年2月5日
  • イタリア・フランス2か国周遊!添乗員同行おすすめツアー3社比較【JTB・HIS・クラブツーリズム】
    2025年1月29日
  • 【2025年夏休み】大学生におすすめの海外旅行ツアーを一挙公開!
    2025年1月28日
  • 添乗員同行ツアーでエジプトへ!/おすすめ旅行会社3社【JTB・HIS・クラブツーリズム】
    2025年1月26日
  • 【2025夏休み】クラブツーリズムの海外ひとり旅おすすめツアー/40代・50代女性に人気!
    2025年1月26日
  • 【2025年夏休み】海外旅行の穴場ツアー公開!いつから予約する?
    2025年1月25日
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 観光地情報
  4. トレッカーのあこがれジョン・ミューア・トレイルをツアーで歩く
ゆりな
秘境系・登山専門の旅行会社に勤めること10年。
海外添乗員として世界を飛び回りました。

仕事とプライベートで訪れた国は6大陸・103ヵ国。

現在は専門学校の観光学科で、若き未来の星に観光業の楽しさを教えています。

ブログでは、実際の経験をもとに、旅行や留学、英語学習に役立つ情報を発信しています。

\資格/
総合旅行業務取扱管理者
総合旅程管理主任者
全国通訳案内士(英語)

\その他/
アウトドアライター、日本山岳ガイド協会が認定する国際マウンテンリーダー(IML)の講師としても活動しています。
お仕事の依頼などありましたら、お気軽にお問合せください。
詳細はこちら
カテゴリー
  • 海外旅行 (66)
    • ひとり旅 (7)
    • 新婚旅行 (7)
    • 観光地情報 (33)
    • 添乗員同行ツアー (14)
    • モデルコース (4)
    • 学生旅行 (6)
  • 国内旅行 (11)
    • アウトドア (3)
  • 旅のお役立ち情報 (37)
    • 準備のコツ (24)
    • 現地で気を付けること (8)
    • 添乗員付きツアーのノウハウ (4)
  • 海外添乗員 (16)
    • 海外添乗員になるには (8)
    • 海外添乗員を極める (7)
  • 留学 (8)
  • 英語学習 (10)
  • 子育て (1)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2022-2023 元海外添乗員の旅サロン

目次