MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。
103ヵ国訪問した海外添乗員のブログ
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習

オンライン英会話の効果が出るのはいつ?はじめる前に知っておくべきこと

2023 1/02
英語学習
2022年12月21日 2023年1月2日
オンライン英会話効果ある?

英会話を始めたいけど、スクールとオンライン、どっちがいいんだろう

サービスがありすぎて、自分に合ったオンライン英会話が分からないわ

そもそも、オンライン英会話って効果があるのかしら?

この記事では、こんなお悩みを解決します!

英会話学習の効果が表れるのは、3カ月から半年後とされています。
英会話の上達を実感するためには、学習を継続することが必要です。
オンライン英会話なら、学習を継続できる理由が5つあります。
  1. リーズナブルな料金
  2. 自分の都合に合わせて予約可能
  3. 24時間365日どこでもレッスン可能
  4. マンツーマン指導
  5. 世界各国の講師陣

 

オンライン英会話なら、毎日継続して学習できるので、英語が話せるようになります!

 

ゆりな
ゆりな

英語を話せるようになった自分を想像してみましょう!

  • 英語で海外旅行をエンジョイ!
  • 英語を使う仕事に転職して給与アップ!
  • 外国人の友達・恋人が出来る!
次こそ英語が話せる人生を手に入れたいですよね。
オンライン英会話なら、実現できます!
この記事を読むと分かること
  • オンライン英会話の効果が出る期間と根拠
  • スクール型と比べたメリットとデメリット
  • 自分に合ったサービスの選び方

【記事を書いた人】

    • 高校生で1年間フィリピンに留学
    • 全国通訳案内士(TOEIC900点以上相当)取得
    • 海外添乗員として約10年間、世界103ヵ国を案内
    • オンライン英会話で5年ぶりに英語のある生活をスタート
    • 3歳の娘と一緒にオンライン英会話1年生

 

目次

オンライン英会話の効果が出るのはいつから?根拠は?

オンライン英会話の効果が出るまで英語学習はすぐには効果が出ません。

効果が実感できるのは、最低でも3カ月から半年はかかると言われています。

頑張っているのに、全然上達しない…

実は、力がつく前に諦めて辞めてしまう人が多いんです。

 

アメリカ国務省付属の外国語研究機関FSI(Foreign Service Institute)の研究によると、英語を母国語とする外交官が日本語を習得するのに必要な学習時間は2,200時間とされています。

その逆に、私たち日本人が英語で不自由なくやり取りができるようになるためにも、2,200時間必要と考えられますね。

日本人は、中学から高校までの6年間で約1,200時間英語を学習しています。

残りの1,000時間を学習しなければ、英語を流暢に話すことはできません。

 

1レッスン25分を毎日受けたとすると、

25分×365日=9,125分=約152時間

2,200時間÷152時間=約6.5年!!

オンライン英会話だけで英語を習得しようとすると6年半もかかる計算です。

英語学習の効果が出るには時間がかかるということを頭に入れておく必要があります。

 

6年半なんて、そんなの無理ね…

ゆりな
ゆりな

安心してください!実際は、もっと早く効果を実感している人が多いですよ。

 

オンライン英会話のQQ Englishの受講者の声から、67.7%の人が3か月以上の受講で効果を実感していることが分かります。

6カ月以上で77.6%が効果を実感しています。

 

オンライン英会話の効果出典:QQ English

 

レッスン以外にも予習や復習をしたり、英語の映画を見たりラジオを聞いたり意識して英語に触れることで、半年ほどで効果が期待できます。

逆に言えば、1,2か月やってみて効果が出なかったからと言って、すぐに辞めてしまうのはもったいないです。

少なくとも半年間は継続するつもりではじめてみましょう。

 

オンライン英会話は効果がある!継続できる5つの理由

オン来英会話のメリットイメージ画像

英会話の学習で効果を実感するには、継続することが大切です。

今までに英会話スクールに通ったけど、長続きしなくて諦めてしまった人もいるのではないでしょうか。

 

あ、それ私です。通うのが億劫になって、辞めてしまいました…

私は月々の支払いが負担になってしまって…月2万円強はきつかったです。

グループレッスンだったから、周りの目が気になってあまり発言できなかったのよね。

 

ゆりな
ゆりな

英会話に挑戦したものの、効果が出る前に辞めてしまう人が多いですね。

オンライン英会話なら、継続できる理由が5つあります。

  1. リーズナブルな料金
  2. 自分の都合に合わせて予約可能
  3. 24時間365日どこでもレッスン可能
  4. マンツーマン指導
  5. 世界各国の講師陣
スクール型とオンラインの比較
英会話スクール オンライン英会話
月額 20,000円前後 7,000円前後
単価 約5,000円 約200円
授業時間 45分~60分 5分~25分
頻度 週1回 毎日1回
スタイル グループ
マンツーマン
マンツーマン

 

リーズナブルな料金

オンライン英会話はリーズナブルオンライン英会話は、とにかく料金がリーズナブルなので継続して学習できます。

レッスン代が高いと、負担になってしまって長く続けるのが億劫になりますよね。

オンライン英会話なら、月額7,000円程度で毎日1回レッスンが受けられます。

1日200円ほどで英会話が出来るなんて、お得!

無理のない価格で継続して学習できるので、英会話の効果が期待できます。

 

自分の都合に合わせて予約可能

オンライン英会話なら自分の都合でレッスンが受けられるオンライン英会話は、自分の都合に合わせて、無理なく続けることができます。

レッスンは英会話スクールと違い、毎週○曜日の○時から、というような固定ではありません。

当日から数日後までの日程から、自分が都合がよい日時を選んで予約できます。

サービスによって異なりますが、だいたい2週間くらい先までの予約を取ることができます。

当日30分前まで無料でキャンセルできるところが多いので、融通が利きやすいのがメリットです。

自分の都合に合わせて、無理なく続けることで効果が期待できますよ。

 

24時間365日どこでも可能

オンライン英会話は、いつでも、どこでも、気軽にレッスンを受けられるので、継続できます。

英会話スクールだと、週に1回のレッスンが基本です。

週1回だと、習ったことを忘れてしまいそうね

オンライン英会話は、基本的に毎日1回レッスンが受けられます。

毎日英語を話せるのはすごい!効果が期待できそう!

毎日レッスンが受けられるだけでも魅力的ですが、中には1日に何回でもレッスンが受けられる回数無制限のサービスもあり、利用すればするほどお得になります。

 

今では、24時間対応しているサービスも増えています。

早朝や深夜など時間を問わず英会話に触れることができるのは嬉しいですね。

わざわざ教室まで通わなくても、自宅や職場など都合の良い場所からレッスンが受けられる点もメリットです。

いつでも、どこでも、気軽にレッスンを受けられるので、継続できて効果が期待できます。

 

☞ 【口コミ・評判】回数無制限で24時間レッスン受け放題!たくさん話して効果を実感!ネイティブキャンプ

\ 公式ホームページはこちら /
ネイティブキャンプ

 

マンツーマンレッスン

オンライン英会話は、ほとんどがマンツーマンなので、25分間たっぷり英会話ができます。

個人のレベルに合わせてレッスンができ、レッスン時間はフルで英語に触れることができます。

講師に対して相手は自分しかいないので、必然的に話をしなければなりません。

周りを気にして話せなかった、ということにはならないわね

 

25分間たっぷり英会話が出来るので、効果が期待できます。

 

 

国際色豊かな講師陣

オンライン英会話の講師は世界中にいます。

普通に日本で生活していたら交流することはないだろう国の人とも会話ができます。

先生の出身地や住んでいる国をきっかけに、その国に興味を持って調べていくのも、異文化理解が深まり、楽しいですよね。

留学や海外旅行に行く前は、その国の講師と話すと盛り上がります!

次はこの国の講師と話してみよう!という好奇心も、英会話上達の近道になります。

 

オンライン英会話のメリット

  1. リーズナブルな料金
  2. 自分の都合に合わせて予約可能
  3. 24時間365日どこでもレッスン可能
  4. マンツーマン指導
  5. 世界各国の講師陣
スクールによって24時間対応ではなかったり、講師は全員〇〇人といった特化型もあります。

 

オンライン英会話は効果がないと言われる理由は?デメリットと対処法

いつでも気軽にレッスンが受けられるオンライン英会話ですが、デメリットもあります。

ここでは、オンライン英会話のデメリットと対処法を紹介します。

 

  1. 学習意欲が湧きづらい
  2. 自主性が必要
  3. ネット環境が必要

 

学習意欲が湧きづらい

英会話スクールのグループレッスンと違い、オンライン英会話は、他の生徒と切磋琢磨したり、刺激を受けることがありません。

同じ目標を持って学習している仲間の存在を感じにくいです。

ひとりで勉強するのは何だか孤独。モチベーションが上がらないわ。

学習意欲が湧かず、継続するのが難しい人もいます。

 

また、「あの人と同じレベルまで上達したい!」「あの人には負けたく」といった気持ちも芽生えにくいです。

語学学習は人と競争するものではありませんが、同じ目標を持った人の存在は、時にとても心強いものです。

仲間と切磋琢磨したり、人と刺激し合うことで伸びる人も中にはいます。

そうした人には、オンライン英会話は刺激が足りず物足りない場合があります。

 

対処法:SNSで同じようにオンライン英会話を頑張っている仲間を見つける

SNS上には、英語学習を一緒に頑張りたい人や、疑問を共有したい人などが大勢います。

そうした人たちと交流することで、ともに頑張れる仲間がいることを実感できます。

気軽に始められるTwitterがおすすめです!私も活用していますよ。

私はこんな感じで、その日の感想や困っていることなどをつぶやいています。

娘のオンライン英会話。クイズの時間にマウスでクリックしたり線をひいたりする場面があるんだけど、3歳娘にはマウスがうまく使いこなせません。結局私が手伝う…というか答えてしまうハメに。
iPadの方がいいのかなー?
小さなお子さんのオンライン英会話、どうされているのか気になります。

— ゆりな (@yurina_noha) December 20, 2022

 

オンライン英会話ネイティブキャンプ体験中。
🙅‍♀️残念なところ
時々電波悪い
予約は別料金必要

🙆‍♀️良いところ
ほんとに受け放題
予約不要、24時間🆗
120カ国以上の講師

いろんな国の人といっぱい話したい、空き時間にパッと受けたい。そんな私にはメリットのほうが大きい。#オンライン英会話

— ゆりな (@yurina_noha) December 18, 2022

 

コメントをもらったり、いいね!をしてもらえると、励みになりますよ。

思いもよらないアドバイスがもらえたり、新しい発見があるのもSNSの良いところです。

ただし、SNSにばかり気を取られて、本来の学習がおろそかになっては本末転倒なので、気をつけてくださいね。

 

自主性が必要

オンライン英会話は、好きな時間・場所で受けられるというメリットがある反面、自発的にレッスンの予約を入れないといけません。

強い意志がないと、ほとんどレッスンを受けずに月謝だけ払ってしまった…なんてことになりそう。

実はそれが、オンライン英会話の落とし穴なんです!

スクールだと毎週〇曜日の〇時から、と予定が決まっているため、何とか通わなければという強制力がかかります。

しかし、オンライン英会話は自分の意思でレッスンを予約しなければ始まりません。

「今日はいっか」と自分に甘えて辞めてしまうと、レッスンを受けることなく時間だけが過ぎてしまいます。

そのため、オンライン英会話をはじめる際には、「積極的にレッスンを受ける!」「週に○回はレッスンを受ける!」という目標を設定することが大切です。

自主性がないと、長く続かず効果が期待できません。

 

対処法:毎日決まった時間にレッスンを受て習慣化

決まった時間に受けることで、習慣化できます。

特におすすめは、朝の時間です。

朝は気分がスッキリしていて気持ちが良いですし、物事がはかどります。

英会話も効率的に取り組むことができますよ。

 

夜は疲れてしまって、英会話をするのがしんどく感じてしまうかもしれませんね。

レッスンは30分前~直前まで無料でキャンセルができるところが多いため、せっかく予約を入れていても簡単にキャンセルができてしまいます。

意思が弱いと、ついつい自分に甘えて、レッスンを後回しにしてしまいがちです。

そのため、効果が期待できなかったり長く続かずに諦めてしまう人がいます。

決まった時間にレッスンを入れることで、習慣化に繋げることもできるのでおすすめです。

 

ネット環境が必要

ほとんどのオンライン英会話は、パソコンがなくてもスマホで受けることができます。

基本的には、Wi-Fi接続環境があれば問題なく実施できるので、自宅のネット環境を整えれば大丈夫です。

インターネット回線を引かないといけないの?

我が家はポケットWi-Fiです!十分対応できますよ。

外出先でもレッスンを受けたい方は、ポケットWi-Fiがあると便利です。

レンタル充電付きポケットWi-Fi

充電きれても安心!街中レンタル充電付き【ChargeSPOT Wi-Fi】

 

また、自宅の環境に応じて、ヘッドフォンやマイクがあると、より快適に集中して取り組めます。

 

オンライン英会話のデメリットと対処法

  1. 学習意欲が湧きづらい ⇒SNSを活用
  2. 自主性が必要 ⇒決まった時間にレッスンを受けて習慣化
  3. ネット環境が必要 ⇒ポケットWi-Fiでも対応可能

 

オンライン英会話は、自主的にレッスンをいれなければならないというデメリットがありますが、料金面では非常にリーズナブルな点がメリットです。

また、世界中の人といつでも気軽に繋がることができるのは、オンライン英会話ならではの魅力と言えます。

 

オンライン英会話を効果的に活用するには?6つのポイント

オンライン英会話

はじめてオンライン英会話を選ぶ際、注目してほしいポイントが6つあります。

サービスが自分に合わず長続きしなかった、ということのないように、最初によく確認しておきましょう。

 

  1. 無料体験の有無/回数
  2. 講師の特徴
  3. 日本人カウンセラー/講師の有無
  4. 料金
  5. 予約・キャンセル方法
  6. 講師の通信状況

 

無料体験の有無/回数

いきなりオンライン英会話をはじめるのは、やはり勇気がいりますよね。

オンライン英会話の場合は、申し込む前に無料体験レッスンをしてくれることが多いです。

期間中に「1回」というところから「無制限」までさまざまです。

まずは、無料体験レッスンで、講師の雰囲気やレッスンの流れを確認して、自分に合うサービスを見つけましょう。

体験レッスンは、2~3社ほど受けてみましょう。それぞれの特徴が分かりますよ。

 

また、無料体験終了後の手続きについては、必ず事前に確認しましょう。

正式に契約する場合、改めて本申し込みの手続きをする場合と、退会手続きをしなければ自動申し込みになってしまう場合があります。

退会したい場合、手続きをし忘れないように注意してください。

 

講師の特徴

初心者に適した教材があるかや、初心者に教えるのが上手な先生が多いかなど、初心者に優しいサービスかどうかを確認してみましょう。

また、どんな国籍の講師がいるかや、どの国の人が多いかなどは、ホームページの講師紹介で確認できます。

講師紹介のページをのぞいてみると、雰囲気が分かって参考になりますよ。

 

ネイティブスピーカーの方がいいかどうかですが、個人的にはこだわる必要はないと思います。

なぜなら、英語を話す人は世界に15億人いますが、そのうちネイティブスピーカーは4億人弱しかいないからです。

英語話者の4分の3の人たちは、第二外国語として英語を習得した人たちです。

海外を旅行していても、ホテルや空港ではさまざま国籍の人が働いていました!

オンライン英会話では、世界各地の講師とつながることができる点がメリットです。

ネイティブスピーカーにこだわらず、さまざまな国籍の講師と話すことで、英会話の経験値を上げましょう。

もちろん、オンライン英会話の講師は訛りなどはなく、きれいな英語を話しますので安心してくださいね。

ある程度上達したら、ネイティブスピーカーに発音をチェックしてもらうのは効果的です。

 

日本人カウンセラー/講師の有無

オンライン英会話効果的な学習プラン

オンライン英会話は、カリキュラムや学習内容を自分で決めます。

日本人カウンセラーによる学習サポートがあると、効果的な学習プランを立てることができます。

学習目標を立てたり、おすすめの教材や講師を紹介してくれますよ

学習に行き詰った時や困ったときには相談に乗ってくれるので、モチベーションも維持しやすく、学習の継続に繋がります。

くじけそうになった時にサポートしてくれるのは嬉しい!

日本人講師によるレッスンが受けられるサービスもあります。

英語だけだと緊張してうまく話せない人や、日本語で文法指導をしてほしい場合などは、日本人講師にお願いした方が効果的です。

 

☞ 【口コミ・評判】日本人講師も毎月1回無料でレッスン可能!レアジョブ

\ 公式ホームページ /
レアジョブ英会話

料金設定

リーズナブルとはいえ、月々の支払が負担になるとなかなか続けられません。

継続して支払いができるところを選びましょう。

講師を指名したり、特定の教材を利用する際に追加料金がかかる場合もあります。

追加料金が発生する条件は必ず確認しておきましょう。

 

予約の取りやすさ

最近では、24時間対応しているサービスも出てきましたが、夜間はサービスを提供していないところもあります。

深夜や早朝しか学習する時間が取れない方や、混雑する週末を中心にレッスンを受けたい方は、自分が希望する学習時間に予約可能な講師がどのくらいいるか、確認しておきましょう。

ホームぺージで講師の空き状況を調べると、会員登録をする前でも、リアルタイムでどのくらいの講師が予約可能なのかチェックできます。

 

また、事前予約不要で、リアルタイムで待機している講師を選び、すぐにレッスンができるサービスを提供しているところもあります。

 

すぐにレッスンが受けられるのは便利ね!

予約なしで自分の空き時間を有効活用できるので、忙しい社会人や主婦の方には特におすすめです。

 

☞ 【口コミ・評判】予約不要で今すぐレッスン可能!ネイティブキャンプ

\ 公式ホームページはこちら /
ネイティブキャンプ

 

通信環境

ほとんどの講師は、自宅からレッスンを配信しています。

通信環境が不安定な地域から配信している場合は、画像が固まったり音声が途切れたりすることがあります。

オンライン英会話で通信トラブルはかなりストレスよね

通信トラブルを避けたい場合は、講師が全員オフィスから配信しているサービスを選ぶのも方法です。

 

☞ 【口コミ・評判】QQ Englishの講師は全員正社員!高速回線のオフィスから配信するので通信トラブルの心配なし!

\ 公式ホームページ /
QQEnglish公式サイト

また、生徒側の通信環境を整えたり、通信トラブルが発生した場合に英語でどのように伝えるかを日ごろからチェックしておくと、急なトラブルにも慌てなくてすみますよ。

 

☞ 電波が悪い!繋がらない!こんな時はどうする?

上の記事を読めば、「電波が悪い」って英語でどう言うか分かります

まとめ:オンライン英会話は継続してこそ効果あり

オンライン英会話は継続してこそ効果ありオンライン英会話の効果が感じられるまでには、3か月から半年はかかります。

オンライン英会話なら、続けやすい環境がそろっています。

興味がある、はじめてみたいと思った今がはじめ時です。

オンライン英会話を上手に活用して、英会話を上達させましょう。

 

☞ 【3社厳選】初心者におすすめのオンラインスクール

英語学習
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ネイティブキャンプで英語は話せるようになる?口コミ・評判をまとめてみた!
  • 【厳選3社】初心者におすすめのオンライン英会話

関連記事

  • 初心者におすすめのオンラン英会話3選
    【厳選3社】初心者におすすめのオンライン英会話
    2022年12月21日
  • ネイティブキャンプの口コミ・評判
    ネイティブキャンプで英語は話せるようになる?口コミ・評判をまとめてみた!
    2022年12月17日
  • オンライン英会話で電波が悪い時の対処法
    【オンライン英会話】電波が悪い!繋がらない!対処法5選
    2022年12月14日
  • オンライン英会話にフィリピン人講師が多いのはなぜ?
    オンライン英会話にフィリピン人講師が多いのはなぜ?初心者にフィリピン人講師がおすすめな理由
    2022年12月8日
  • bわたしの英会話
    【口コミ・評判】もう挫折しない!大人女子のためのbわたしの英会話
    2022年12月7日
  • 【口コミ・評判】迷ったらレアジョブ!大手ならではの安心感!
    2022年12月4日
  • 【口コミ・評判】QQ English 質の高い講師が勢ぞろい!カランメソッドも可能!
    2022年12月1日
  • オンライン英会話がつながらない・電波が悪い
    なぜオンライン英会話が続かないのか。6つの理由と続けるための6つのコツ
    2022年11月15日
  1. ホーム
  2. 英語学習
  3. オンライン英会話の効果が出るのはいつ?はじめる前に知っておくべきこと
ゆりな
秘境系・登山専門の旅行会社に勤めること10年。
海外添乗員として世界を飛び回りました。

仕事とプライベートで訪れた国は6大陸・103ヵ国。

現在は専門学校の観光学科で、若き未来の星に観光業の楽しさを教えています。

ブログでは、実際の経験をもとに、旅行や留学、英語学習に役立つ情報を発信しています。

\資格/
総合旅行業務取扱管理者
総合旅程管理主任者
全国通訳案内士(英語)

\その他/
アウトドアライター、日本山岳ガイド協会が認定する国際マウンテンリーダー(IML)の講師としても活動しています。
お仕事の依頼などありましたら、お気軽にお問合せください。
詳細はこちら
カテゴリー
  • 海外旅行 (66)
    • ひとり旅 (7)
    • 新婚旅行 (7)
    • 観光地情報 (33)
    • 添乗員同行ツアー (14)
    • モデルコース (4)
    • 学生旅行 (6)
  • 国内旅行 (11)
    • アウトドア (3)
  • 旅のお役立ち情報 (37)
    • 準備のコツ (24)
    • 現地で気を付けること (8)
    • 添乗員付きツアーのノウハウ (4)
  • 海外添乗員 (16)
    • 海外添乗員になるには (8)
    • 海外添乗員を極める (7)
  • 留学 (8)
  • 英語学習 (10)
  • 子育て (1)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2022-2023 元海外添乗員の旅サロン

目次