MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。
103ヵ国訪問した海外添乗員のブログ
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習

海外旅行に英語は必要?103ヵ国を添乗した私からアドバイス!

2023 7/03
旅のお役立ち情報 準備のコツ
2022年11月7日 2023年7月3日

海外旅行に行くことが決まったけど、英語って必要?

どのくらいのレベルがあればいいのかな?

この記事では、こんな疑問にお答えしたいと思います。
  • 新卒後、2つの旅行会社に計10年間勤務
  • 月1ペースで海外へ添乗、世界103ヵ国を案内
  • 企画、手配、添乗とほぼすべての旅行業務に携わる
  • 旅行会社の採用、新人教育も対応
  • 総合旅行業務取扱管理者/総合旅行管理管理主任者/全国通訳案内士(英語)

 

目次

海外旅行に英語は必要?

英語に自信がないと、海外旅行に行くのも不安ですよね。

そもそも、海外旅行に英語は必要でしょうか。

 

添乗員として、世界中を案内してきた私の答えは

「できなくても何とかなるけど、できたら海外旅行はもっと楽しくなる!」

です。

 

現地の人とコミュニケーションがとれたら、旅行は何倍も思い出深いものになります。

また、自分の希望を伝えることで、旅がスムーズに進むこともあるでしょう。

万が一、トラブルにあった時に状況を説明できるので安心です。

何より、英語でチェックインをしたり、食事やドリンクをオーダーしているあなたの姿を想像してみてください。

かっこいいです!

なので、海外旅行に行くなら、英語はできた方が絶対にいいです。

 

今、英語が出来なくても大丈夫。

これから一緒に英語を勉強して、英語で海外旅行を楽しみませんか?

 

英語は現地の人と交流する手段

私は、約10年間、海外添乗員としてお客様を世界各地にご案内してきました。

お客様がツアーに参加する理由の多くは、「言葉が心配だから」というものでした。

たしかに、英語ができなくても添乗員付きパッケージツアーに参加すれば、誰でも簡単に海外旅行に行くことができます。

でも、せっかく海外に来ているのに、現地の人とほとんど交流をせず帰国してしまうのは、もったいないと思いませんか。

私は、とてももったいないと思います。

 

英語が話せると、旅行の楽しみ方は大きく広がります。

例えば、レストランの食事がおいしかった時に感想を伝えたり、市場で値段交渉を楽しむことだって出来ます。

ホテルの部屋のトイレットペーパーが切れた時に、自分でフロントに伝えることもできますね。

現地の人とコミュニケーションをとることで、旅行はより快適に、より楽しくなるものです。

 

だからこそ、海外旅行に困らない程度の英語力を身に着けて、より充実した旅行にしてほしいと思います。

また、英語が分からなかったばっかりに、海外旅行が楽しくなかった、なんてことのないように、このブログで少しでも英語学習に興味を持ってくれる人が増えると嬉しいです。

 

中学英語が出来れば、海外旅行は困らない

世界地図のイメージ画像

突然ですが、あなたは海外旅行に必要な英語のレベルはどのくらいだと思いますか?

 

大学受験やセンター試験のレベル?

英語で会議や商談をするビジネス英語レベル?

 

いえいえ、実は、海外旅行に必要な英語は、中学生で学習するレベルです。

 

私は、海外添乗員として世界各地を案内し、観光地や空港、レストラン、ホテルなど、さまざまな場所で世界の人々と接してきました。

そうした場面で使う英語は、とてもシンプルで基本的な内容です。

 

たとえば、

  • ホテルのレセプションで美術館までの行き方を質問する
  • 観光地でチケットを購入する
  • レストランでおすすめのメニューを聞く

これらは、中学英語のレベルで伝えることができます。

 実は、旅行先で使う英語は、どれもとてもシンプルな日常会話なのです。

 

ですので、英語初心者で英語を勉強したいのであれば、中学英語から学び直すことをおすすめします。

中学英語なら、頑張れそうな気がしませんか?

なにも、英語で上司にプレゼンテーションをしたり、会議に出席して議論したりするレベルが必要なわけではありません。

リラックスして、楽しみながら勉強しましょう!

 

英語アレルギーは克服できる

また、今は英会話は全くわからない、英語アレルギーだという人でも大丈夫です。

私は現在、専門学校の観光学科で、英語初級者に向けて観光業で必要な英語を教えています。

英語学習における苦手意識やつまづきやすいポイント、陥りやすい失敗をたくさん見てきました。

しかし、正しい英語学習を続けたことで、それらを克服した学生の姿も知っているからです。

 

自己紹介をする際

I am Yurina….

で固まっていた学生が、半年もすれば、趣味やハマっていることを英語で言えるようになったり、おすすめの観光地を紹介できるようになる姿を見てきました。

そして、1年後には、臆することなくオンライン英会話で外国人講師と会話をし、2年間の学生生活を終えるころには、笑いを交えて楽しそうに話をしているのです。

 

正しい方法で英語を勉強すれば、今は英語が全く分からない初心者でも英語がわかるようになります。

そして、楽しくなります。

 

半年や1年という時間は、決して短いものではありません。

しかし、そんなに簡単に英語が身に着いたら、誰も苦労しませんね。

本気で勉強すれば、誰でも1年で海外旅行に困らない程度の英語はマスターできます。

 

このブログでは、ゼロから始める初心者のための英語の勉強法を発信していきます。

目標は、英語で海外旅行を楽しめるようになることです!

 

まとめ

海外旅行に英語はできなくても何とかなりますが、できた方が圧倒的に旅行を楽しめます。
そして、英語のレベルは中学英語で十分です。
この記事を読んで、
私にも出来そう!
英語を勉強し直したい!
と思ったら、ぜひ一緒に勉強していきましょう。
英語で海外旅行をする未来がひらけます。

具体的な勉強方法については、次の記事をどうぞ。

https://yurina-noha.com/english-study-travel-abroad/

 

旅のお役立ち情報 準備のコツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 男性育休の期間はどのくらいがよい?夫が半年間取得したママの感想
  • 海外旅行で困らない英語の勉強法は?おすすめの教材やアプリも紹介!

関連記事

  • BesideU(ビサイユ)は海外旅行におすすめのレディース用バック&リュック【おしゃれ・軽い・防犯】
    2024年3月31日
  • 海外旅行にリュックは危険?103ヵ国訪問した添乗員のスリ対策
    2024年3月27日
  • 海外旅行のお土産を買い忘れた!足りない!ときの対処法
    2024年3月21日
  • 東南アジアを旅行するときにおすすめの服装は?アウトドアファッションが快適!
    2024年2月8日
  • 海外旅行のお土産は通販で事前購入すべし!入らない!買い忘れ!足りない!を解決【自分用にも最適】
    2023年12月29日
  • 海外旅行の飛行機での服装は?長時間でも快適に過ごすコツ
    2023年11月27日
  • 海外旅行でコンタクトはどうする?洗浄液を持って行く方法と注意点
    2023年11月26日
  • 海外旅行の飛行機が辛い人必見!おすすめの快適グッズ13選
    2023年11月25日
  1. ホーム
  2. 旅のお役立ち情報
  3. 準備のコツ
  4. 海外旅行に英語は必要?103ヵ国を添乗した私からアドバイス!
ゆりな
秘境系・登山専門の旅行会社に勤めること10年。
海外添乗員として世界を飛び回りました。

仕事とプライベートで訪れた国は6大陸・103ヵ国。

現在は専門学校の観光学科で、若き未来の星に観光業の楽しさを教えています。

ブログでは、実際の経験をもとに、旅行や留学、英語学習に役立つ情報を発信しています。

\資格/
総合旅行業務取扱管理者
総合旅程管理主任者
全国通訳案内士(英語)

\その他/
アウトドアライター、日本山岳ガイド協会が認定する国際マウンテンリーダー(IML)の講師としても活動しています。
お仕事の依頼などありましたら、お気軽にお問合せください。
詳細はこちら
カテゴリー
  • 海外旅行 (66)
    • ひとり旅 (7)
    • 新婚旅行 (7)
    • 観光地情報 (33)
    • 添乗員同行ツアー (14)
    • モデルコース (4)
    • 学生旅行 (6)
  • 国内旅行 (11)
    • アウトドア (3)
  • 旅のお役立ち情報 (37)
    • 準備のコツ (24)
    • 現地で気を付けること (8)
    • 添乗員付きツアーのノウハウ (4)
  • 海外添乗員 (16)
    • 海外添乗員になるには (8)
    • 海外添乗員を極める (7)
  • 留学 (8)
  • 英語学習 (10)
  • 子育て (1)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2022-2023 元海外添乗員の旅サロン

目次