MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。
103ヵ国訪問した海外添乗員のブログ
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習

ハワイはやることがない?魅力が分からないという人へ!ハワイクルーズ4島めぐりがおすすめ

2024 2/12
海外旅行 観光地情報
2023年3月9日 2024年2月12日

ハワイって、海以外に楽しめることはあるの?

ハワイの何が楽しいのか分からない。なんでみんな行きたがるの?

この記事では、海外添乗員として世界103カ国を添乗した私が、あなたのそんな疑問にお答えします。

筆者

じつは私も、ハワイといったらビーチでしょ!くらいにしか思っていませんでした。

全国のハワイ好きの皆さん、すみません…汗。

でも、ホノルルがあるオアフ島のほか、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島と4つの島を訪れてみて、島ごとに個性あふれる自然が広がっていることにびっくり!

ハワイへの旅行を検討している人は、ぜひオアフ島だけではなくて4島を周遊してほしい!

ビーチリゾートとしてのハワイのイメージが180度くつがえりますよ~

島から島への移動は、飛行機を利用しても行けますが(私は飛行機利用のツアーに添乗しました)、最近じわじわ人気が出ているのがJTBのハワイクルーズの旅。

 【プライド・オブ・アメリカ】ハワイ4島周遊クルーズ10日間 素敵なプランと料金を見てしてみる >>

乗船するプライド・オブ・アメリカは【動くリゾートホテル】と呼ばれる豪華客船!

こんな船で優雅にハワイ4島を巡るなんて、ステキです!

\ ハワイ旅行といったらやっぱり!/

JTB ハワイツアー一覧>>

 【プライド・オブ・アメリカ】ハワイ4島周遊クルーズ10日間 素敵なプランと料金を見てしてみる >>

クルーズ船利用で優雅に、効率よくハワイ4島を周遊しませんか。

\新しいハワイ旅行のカタチ/

JTB ハワイ4島周遊クルーズの魅力はこちら >>
目次

ハワイはつまらない?→魅力いっぱいの4つの島めぐるハワイクルーズがおすすめ

ハワイはアメリカ 50番目の州で、主に 8つの島々からなります。

州都ホノルルがあるオアフ島は観光客も多く有名ですが、実は他の島にも見どころはたくさんあります。

  • ビッグアイランドと呼ばれ、最大の面積を持つハワイ島
  • 美しい渓谷や荒涼とした火山のコントラストが素晴らしいマウイ島
  • ハワイ観光の中心地、オアフ島
  • ハワイ諸島の中で最も古く、緑と渓谷の美しいカウアイ島  など…

この記事では、オアフ島のほかに、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島の4つの島について紹介してします。

ハワイで2つ以上の島をめぐることをアイランドホッピングといいますが、おすすめはハワイクルーズ。

クルーズ船を利用すれば優雅に、効率よくハワイ4島を周遊できます。

 JTB/【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間:598,000円~658,000円

日本から添乗員同行なので、はじめてのハワイ、はじめてのクルーズ旅行でも安心ですよ。

実は、私が添乗した4島めぐりのツアーは飛行機利用でした。

6年くらい前ですが、当時はまだハワイクルーズはあまり注目されていなかったと思います。

飛行機利用だと、ホテルから空港へ移動、飛行機で次の島に着いたらホテルに移動してチェックイン、それからようやく観光へ…

と、手続きにかなりの時間がかかるんですよね。

もちろん、飛行機のチェックインもかなり面倒でした。

これを予約や手配から自分でやろうと思うと、かなりの労力と時間が必要になります。

クルーズ船はそうした手間いらずなので、旅行のストレスがありません!

クルーズ船には7泊するので、客室は自分が使いやすいようにセッティングして、船上で暮らすように旅行できます。

毎朝スーツケースに荷造りする必要もないのでとても快適ですよ。

\新ハワイ旅行のカタチ/

JTB ハワイ4島周遊クルーズの魅力はこちら >>

ハワイ島:最大の島「ビッグアイランド」

ハワイ諸島最大の面積を持つハワイ島は、ビッグアイランドとも呼ばれています。

今なお噴火活動を続けるキラウエア火山や、ハワイ最高峰のマウナケアなど、「生きている地球」を体感できるスケールの大きな島です。

西海岸はゴルフ場や高級ホテルが建ち並ぶ高級リゾートエリアですが、東側には古い町並みが広がるヒロがあります。

世界でも非常に澄んだ空をもつハワイ島は、星空観賞も楽しみの一つです。

キラウェア火山

キラウェア山は標高約1,250mで、地球上でも最も活発な活火山です。なんと、過去30年間に大小50回以上も噴火しています!噴火の際に火口から流れた出た溶岩は、海に流れて急激に冷やされ、やがて陸となって現在も島の面積を広げているというから驚きです。

キラウェア火山一帯は、ハワイ火山国立公園に指定されています。ここでは、クレーターや溶岩台地をトレッキングするツアーが人気です。地球の活動を間近で見られる貴重な体験となりますよ。

筆者

実際に私も歩いてみました!流れ出た溶岩の躍動感あふれる姿を見て感激!

 【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間 

寄港して火山国立公園の観光(別料金)が可能です!

マウナケア山

マウナケア山は、標高4,205メートルのハワイ最高峰です。富士山よりも高い山ですが、山頂まで道路が通っているので車で一気に雲上の世界に到達することができます。

空気が澄んでいることから、世界中の天体観測基地が置かれ、日本の「すばる」望遠鏡も活躍しています。

登山をしなくても4,000m地点まで行けるなんてすごい!

ここでは、山頂からサンセットや星空を鑑賞するツアーが人気です。常夏のイメージが強いハワイですが、1月~2月には山頂付近に雪が積もるため、スキーやスノーボードを楽しむ人もいるんですよ。

筆者

標高が高いので、高山病にならないようにゆっくり動きましょう!


プナルウ黒砂海岸

南の島のビーチといえば白い砂浜ですが、ハワイ島では白砂より黒砂が主流です。黒砂の正体は、溶岩が細かく砕けてできたもの。活火山の島ならではの光景です。

このビーチはたくさんのウミガメがやってくることでも有名です。人間の菌が亀に付くと病気になってしまうので、ウミガメに出会っても絶対に触れないようにしてくださいね。

マウイ島

マウイ島は、ハレアカラ火山の噴火により二つの島がつながってできたひょうたん型の島です。

ダイナミックなハレアカラ山と山麓の高原地帯、白い砂が広がる美しいビーチなど、変化に富んだ自然に恵まれているため、マジックアイランドという愛称がついています。

18世紀にはカメハメハ大王が王朝の拠点とした島でもあります。

ハレアカラ山

ハレアカラ山は、ハワイ語で「太陽の家」という意味を持つ標高3,055mの火山です。現在は休火山で、一帯がハレアカラ国立公園に指定されています。

山頂付近には大小11個のクレーターがあり、周囲はトレッキングルートが整備されています。

筆者

ハレアカラ山のハイキングは、まるで月面を歩いているかのような感覚になりました!

 【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間 

寄港してハレアカラ噴火口の観光(別料金)が可能です!

イアオ渓谷

イアオ渓谷は「太平洋のヨセミテ」と呼ばれ、美しい山肌の景観と神々しい雰囲気が魅力の渓谷です。1時間ほどのハイキングルートがあり、緑が生い茂るみずみずしい雰囲気を楽しむことができます。

筆者

神秘的な雰囲気で、マウイ島のパワースポットとしても人気です!

 【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間 

寄港してイアオ渓谷の観光(別料金)が可能です!

カアナパリビーチ

カアナパリビーチは、白砂のビーチが4.8㎞続くマウイ島を代表するビーチです。透明度が高く、シュノーケリングやダイビングなどのアクティビティも盛んで、たくさんの熱帯魚に出会えることで有名です。
ビーチ沿いにはホテルやレストラン、ショッピングスポットがあり、ハワイらしいビーチリゾートを満喫できますよ。

オアフ島

ハワイ観光の中心とも言えるオアフ島。

ホノルルには、ハワイの全人口の約80%が集中していて、政治や経済の中心地となっているとともに、観光の拠点として活気に溢れています。

ダイヤモンドヘッド

ワイキキの象徴ともいえるダイヤモンドヘッド。山頂まではよく整備されていて、往復2時間ほどで行けます。ここまで来たら、せっかくなので頑張って登ってみて!

頂上からは、白砂のワイキキビーチが弓なりに続く美しい光景が広がります。この景色を見れば、きっと疲れも吹き飛びます!

 【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間 

ホテルチェックイン後(15:00以降)、自由行動で散策やショッピングが楽しめます!

カウアイ島

ハワイ諸島の最北端に位置するカウアイ島は、地形学的にもっとも古い島で、長い年月をかけてつくり出された美しい自然景観が広がります。

水と緑が豊富な島であることから、別名「ガーデン・アイランド」とも呼ばれます。

豊かな自然が広がり、原始的な雰囲気が残るカウアイ島では、『ジュラシックパーク』や『パイレーツ・オブ・カリビアン』など、数多くの映画の撮影が行われています。

ナパリコースト

ナパリコーストはカウアイ島の北西部の海岸線で、島を代表する絶景スポットです。海から垂直に切り立った断崖が約27㎞も続いています。

100万年以上という長い年月をかけて、隆起したり風雨に浸食されたりしてつくり出れた独特の景観が広がります。

ワイメア渓谷

カウアイ島西部に位置し、「太平洋のグランドキャニオン」と呼ばれている渓谷です。展望台からの景色は、切り立った丘やごつごつした険しい岩山、深い渓谷など、まさにアメリカ本土のグランドキャニオンそのもの!

 【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間 

寄港してワイメア渓谷の観光(別料金)が可能です!

シダの洞窟

無数のシダが生い茂る神秘的な洞窟です。かつは、王族の結婚式や神聖な儀式が行われた神聖な場所でした。現在は地滑りや落石の危険があることから洞窟内へは入ることができず、展望台から眺めることになります。

シダの洞窟までは車でのアプローチが出来ないため、ワイルア川を船でクルーズし、上陸した後に歩いていきます。

 【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間 

寄港してシダの洞窟の観光(別料金)が可能です!

まとめ:ビーチだけではないハワイの魅力

ハワイは多くの観光客が訪れる人気のビーチリゾートですが、実は海以外にも見どころがたくさんあります。

  • 活発な火山活動を続ける山々
  • 独特の景観を生み出す溶岩台地
  • 標高4,000mを超える雲上の世界からの星空観察
  • 月面世界のような景観が広がるハレアカラクレーター
  • 緑生い茂るナパリコースト
  • 赤茶けた大地が続くワイメア渓谷 などなど…

こんなにもいろんな景色が見られる場所はなかなかないと思います!

島ごとに特徴が異なり、万華鏡のように変化する景色からは、ダイナミックな地球のパワーを体感できるはず。

ビーチ以外の観光スポットにも注目すると、ハワイの見方が180度変わりますよ!

飛行機移動でも可能だけれど、手続きが面倒だし、移動や待ち時間がもったいない!

最近、じわじわ人気がでてきたハワイクルーズで優雅に4島めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 JTB/【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間 日程と内容をチェック!

\ ハワイ旅行といったらココ !/

JTB ハワイツアー一覧>>

紹介した4島すべてを巡るならクルーズ旅行がおすすめ♪

 JTB/【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間

\新ハワイ旅行のカタチ/

JTB ハワイ4島周遊クルーズの魅力はこちら >>

寄港先では基本的には自由行動ですが、

【ANA直行便】プライド・オブ・アメリカ ハワイ4島周遊クルーズ10日間 は寄港先で素敵なオプショナルツアーが用意されています。

そちらに参加すればまず問題ないけれど、もっと自分でいろいろ調べて決めたい!という人には、世界中のオプショナルツアーを日本語で予約できる旅行サイト「VELTRA」が便利!

 VELTRA・ハワイのステキなオプショナルツアーを見てみる

※寄港中に参加できるかどうかはご自身で確認の上、ご予約ください(^^♪

筆者

不明な点があれば、問い合わせフォームからご質問も受け付けています!

海外旅行 観光地情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • スペイン観光の穴場スポット!行くべきおすすめ都市12選
  • マッターホルンvsモンブラン、観光はどっちがおすすめ?スイス三大名峰の地図やハイキングコースを徹底解説

関連記事

  • 英語が話せないけど新婚旅行は海外へ行きたい!という人へ/添乗員同行ツアーがおすすめ!
    2025年3月10日
  • 2025ゴールデンウィーククラブツーリズムでいく海外ひとりたびおすすめツアー
    【2025GW】ゴールデンウィーク海外一人旅ならクラブツーリズムがおすすめ
    2025年2月16日
  • 【2025年夏休み・お盆】涼しいヨーロッパの国はどこ?おすすめ海外旅行ツアー公開!
    2025年2月5日
  • イタリア・フランス2か国周遊!添乗員同行おすすめツアー3社比較【JTB・HIS・クラブツーリズム】
    2025年1月29日
  • 【2025年夏休み】大学生におすすめの海外旅行ツアーを一挙公開!
    2025年1月28日
  • 添乗員同行ツアーでエジプトへ!/おすすめ旅行会社3社【JTB・HIS・クラブツーリズム】
    2025年1月26日
  • 【2025夏休み】クラブツーリズムの海外ひとり旅おすすめツアー/40代・50代女性に人気!
    2025年1月26日
  • 【2025年夏休み】海外旅行の穴場ツアー公開!いつから予約する?
    2025年1月25日
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 観光地情報
  4. ハワイはやることがない?魅力が分からないという人へ!ハワイクルーズ4島めぐりがおすすめ
ゆりな
秘境系・登山専門の旅行会社に勤めること10年。
海外添乗員として世界を飛び回りました。

仕事とプライベートで訪れた国は6大陸・103ヵ国。

現在は専門学校の観光学科で、若き未来の星に観光業の楽しさを教えています。

ブログでは、実際の経験をもとに、旅行や留学、英語学習に役立つ情報を発信しています。

\資格/
総合旅行業務取扱管理者
総合旅程管理主任者
全国通訳案内士(英語)

\その他/
アウトドアライター、日本山岳ガイド協会が認定する国際マウンテンリーダー(IML)の講師としても活動しています。
お仕事の依頼などありましたら、お気軽にお問合せください。
詳細はこちら
カテゴリー
  • 海外旅行 (66)
    • ひとり旅 (7)
    • 新婚旅行 (7)
    • 観光地情報 (33)
    • 添乗員同行ツアー (14)
    • モデルコース (4)
    • 学生旅行 (6)
  • 国内旅行 (11)
    • アウトドア (3)
  • 旅のお役立ち情報 (37)
    • 準備のコツ (24)
    • 現地で気を付けること (8)
    • 添乗員付きツアーのノウハウ (4)
  • 海外添乗員 (16)
    • 海外添乗員になるには (8)
    • 海外添乗員を極める (7)
  • 留学 (8)
  • 英語学習 (10)
  • 子育て (1)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2022-2023 元海外添乗員の旅サロン

目次