MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。
103ヵ国訪問した海外添乗員のブログ
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習
TABI NOTE
  • ホーム
  • プロフィール
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  • 旅のお役立ち情報
  • 海外添乗員
  • 留学
  • 英語学習

【トルコ旅行】治安は安全?女子旅は危険?観光でしてはいけない注意点や服装を徹底解説

2025 1/25
海外旅行 観光地情報
2024年6月10日 2025年1月25日

トルコに行きたいけど治安は大丈夫?おすすめの旅行会社はどこ?

トルコの観光で注意することや服装も知りたい

この記事では、海外添乗員として世界103カ国を添乗した私が、あなたのこんな疑問にお答えいたします。

私自身、トルコへは添乗員として仕事で2回訪問しているので、きっとお役に立てるはず♪

この記事を読めばわかること
  • トルコの治安や安全情報
  • 旅行する際の注意点や服装の目安
  • トルコ旅行におすすめの旅行会社

この記事を読めば、あなたもきっとトルコに行きたくなりますよ(^^♪

トルコ旅行に関する疑問を解消して、安心してトルコに出かけられるお手伝いができれば嬉しいです!

カッパドキアの絶景やシシカバブなどのおいしいトルコ料理が待っていますよ~♡

  • 「ターキッシュエア&トラベル」 トルコ旅行の専門店 毎日出発、4名から催行!現地日本語ガイド同行
  • 日本から添乗員同行のツアー
    • 業界最大手の安心感/JTBのトルコ旅行
    • コスパ重視でお得に!/HISのトルコ旅行
    • ダイナミックな自然と神秘的な遺跡を巡る!クラブツーリズムのアフリカ旅行
目次

【2025治安】トルコ旅行は危険?最新の安全情報をチェック

トルコは親日国としても知られ、イスラム圏のなかでは、初めての観光客でも比較的安全で快適に旅行ができる国です。

実際にトルコを旅行してみると、トルコの人達はとても親切ですし、困っていると助けてくれる人が多い印象です。

一方で、2016年にイスタンブールでテロが発生したり、2022年には同じくイスタンブールの新市街で爆弾テロ事件が発生しています。

ニュースなどでそれらの事件を見て、トルコは危険な国なのでは…?と心配している人も多いと思います。

しかし、テロを受けてトルコの治安機関は強固なテロ対策をとっており、観光施設や大型商業施設、政府関連施設等の警備を強化しています。

外務省が発表している「海外安全情報」にも、トルコのイスタンブールに関しては、「危険レベル1:十分に注意してください」となっていますが、それ以外の主要な観光地は、危険情報は発令されておりません。

エジプトやモロッコなど、日本人にも人気のほかの中近東の国々は、ほとんど全域に「危険レベル1」が発令されています。

それに比べるとトルコは、カッパドキアやエフィソスなどイスタンブール以外の観光地には危険情報が出ていないため、中東の中ではかなり治安は安定した国と言えます。

とはいえ、シリアとの国境付近を中心とした東部エリアは最大の「レベル4:退避勧告」や「レベル3:渡航中止勧告」が発令されており、治安が不安定な場所もあることは知っておきましょう。

基本的にはイスタンブールの「レベル1」の他には、観光エリアでの注意の呼びかけはありません。

「レベル1」のエリアであれば、文字通り、十分に注意して楽しむことができます。

そのため、一般的な観光ルートであれば、重大な事件に巻き込まれる可能性はほとんどないと言えます。

ちなみに、ほとんどの旅行会社は、実際に訪問するエリアに「レベル2:不要不急の渡航はやめてください」が発令された時点で、旅行の募集を中止します。

逆に、「レベル2」から「レベル1:十分に注意してください」に引き下げられると、「旅行再開!」と慌ててツアーを発表していました。

海外旅行の際には、ぜひ外務省が発表している「海外安全情報」を確認してみてください。

危険レベルや観光客を狙った事件、テロ、コロナなどについて、「最新」かつ「正しい」情報を得ることができます。

イメージや偏見が先行して、誤った情報にまどわされることがないようにしたいですね。

個人的には、必要以上に危険視したり、旅行先の候補から排除する必要はないと思っています。

心配や警戒も、行きすぎてしまうと、旅の楽しみが半減してしまいます。

でも、だからといって油断しない、無防備でいないことが大切です。

日本にいる時よりも少し緊張感を持ち、常に貴重品に注意したり、無防備な言動や行動は慎む、危険とされる地域へは近寄らない、などを心がけたいですね。

海外旅行でスリにあった体験談/スリの手口を海外添乗員が解説
海外旅行のスリ対策グッズ3選/元海外添乗員のおすすめ防犯対策

トルコの女性ひとり旅は危険!辞めた方がいい?

外務省が発表している「海外安全情報」では、イスタンブールは「レベル1:十分に注意してください」、それ以外の観光地は特に注意喚起はありません。

しかし、女性ひとりでの旅行は控えた方が良いと言えます。

トルコはイスラム教徒の多い国で、女性が一人で出歩くことに対して否定的な人もいます。

また、イスラムの教えにより結婚前の異性のふれあいに厳しく、禁欲的な生活をしている人も大勢います。

そうしたところに、女性が一人で出歩いていると、ナンパされるのを待っている/挑発している、と捉えられることもあります。

あなたにその気がなくても、そのようにとられてしまうことがある、ということを理解するのは大切です。

イスラム教徒の女性には声をかけられない・触れられないけれど、外国人観光客/非イスラム教徒ならいいだろう、と魔が差す男性もいるようです。

そのため、トルコを旅行する際には、完全なるソロは避け、ツアーの利用や、現地ガイド同行をおすすめします。

  • 「ターキッシュエア&トラベル」 トルコ旅行の専門店 毎日出発、4名から催行!現地日本語ガイド同行
  • 日本から添乗員同行のツアー
    • 業界最大手の安心感/JTBのトルコ旅行
    • コスパ重視でお得に!/HISのトルコ旅行
    • ダイナミックな自然と神秘的な遺跡を巡る!クラブツーリズムのアフリカ旅行

【注意】トルコ旅行でしてはいけないこと6つ

トルコの治安は比較的安定しているとはいえ、宗教や文化、風習が異なるので、それらを十分に理解して旅行をすることが大切です。

とくに、イスラム圏ならではのタブーや注意点もあり、知らずに旅行すると誤解を招いたり、トラブルに発展する場合もあるので気を付けなければなりません。

トルコを旅行する際にしてはいけないこと
  • 露出の多い服は着ない
  • 女性がモスクに入るときは、スカーフで頭を覆う
  • 現地の女性やモスク内部の写真を撮らない
  • アルコールはほどほどに
  • スリ・ひったくりに注意
  • 親切に声をかけられても付いていかない

トルコ旅行の服装:露出の多い服は着ない

イスラム圏では、女性が肌を露出することは厳禁です。

トルコでも、タンクトップや短パンは避け、肌を覆う服装を心がけましょう。

派手な色のものも避け、現地の人になじむような服装がのぞましいです。

身体のラインが露骨に出る服や、スキニージーンズなども、人によっては挑発しているように取られることもあります。

トラブルにならないためにも、ゆったりとした全身を覆う服装が良いでしょう。

宗教施設に入るときの注意点:スカーフで頭と髪の毛を覆う

モスクは宗教建築としてたいへん美しく、内部に入って見学すると、イスラム芸術のすばらしさを実感できるとても貴重な機会です。

とくにイスタンブール観光の目玉ともいえる「ブルーモスク」は、内部の青いタイルが非常に美しく必見です。

モスクに入る際は、帽子などを被っている場合は帽子を脱ぎ、スカーフで頭と髪の毛をすっぽりと覆います。

イスラム圏を旅行する際には、いつもでスカーフを取り出せるようにしておくことが大切。

大判のスカーフは、1枚持っておくと日よけや冷房対策になるので便利ですよ。

リンク

また、靴を脱いで見学することが多いです。

靴の紛失が心配な人は、ビニール袋を用意しておいて、面倒ですがその都度袋に入れて、かばんに入れておくと、履き違いなども防げて安心です。

イスラム文化に疎い日本人は、たとえそんなつもりはなくても、自分がとった行動が信者にとって失礼にあたったり、場合によっては侮辱していると捉えられることもあります。

トラブルにならないように、現地ガイドとともに見学することが望ましいです。

現地の女性や宗教施設の内部を撮影しない

イスラム圏の女性が身に着けている全身を覆う民族衣装は、エキゾチックな雰囲気で、ついついカメラを向けてしまいそうになりますね。

しかし、イスラム圏の女性は撮影されることを嫌がることが多く、許可を得ずカメラやスマホを向けることはタブーです。

また、モスクの中はほとんどが撮影禁止になっているので、マナー違反のないようにしましょう。

モスク以外にも、警察や軍事施設なども撮影禁止です。

うっかり撮影してしまうと、カメラを没収されたり、データを削除させられることもあります。

筆者

宗教施設でうっかりカメラを構えてしまい、カメラのフィルムを没収されたお客様もいたので気を付けてください!

アルコールは決められた場所でほどほどに

イスラム教は原則飲酒を禁止しています。

イスラム教が国教となっている国や大多数を占める国では、イスラム教を信仰している人はもちろん、その国を訪問する観光客も旅行中は禁酒しなければならなかったり、決められた場所でしか飲酒できないことがほとんどです。

しかし、トルコはイスラム教徒が多い国でありながら、飲酒が認められている国です。

というのも、政教分離を導入していて、政治と宗教を切り離して考えているからです。

イスラム圏では珍しく気軽にビールが飲める国ではありますが、酔っぱらって夜道を歩いている隙に、盗難などの事件や犯罪に巻き込まれる事例が発生しています。

アルコールを飲むと開放的になって注意力も散漫になりやすいので、くれぐれも飲みすぎには注意をするようにしてください。

スリ・ひったくりに注意

これはトルコに限らずですが、スリやひったくりには特に注意しましょう。

メデイナなど、狭い路地や人が密集している場所では特に気をつけてください。

現金だけではなく、スマホやカメラも狙われやすいです。

レストランのテーブルにスマホを置いたまま食事をしたり、歩きスマホはターゲットになりますので絶対にしないように。

添乗員も実践している防犯対策をまとめましたので、こちらも参考にしてみてくださいね。

海外旅行のスリ対策グッズ3選/元海外添乗員のおすすめ防犯対策
海外旅行でスマホショルダーは危険?スリ対策にはなる?

声をかけられても絶対についていかない

トルコでは、日本人女性に親しく声をかけてくる男性がいます。

しかも、こちらが断っているのに、かなりしつこく、いつまでも声をかけてきます。

トルコは親日家の方が多いので、本当に親切心から、何か手助けしようとして近寄ってくれる人も多いです。

しかし、残念ながら、そうではないこともあります。

それを見極めるのはとっても難しいことなんですよね…

人を疑わなければいけないのは悲しいことですが、日本とは文化も環境も違うため、用心に越したことはありません。

食事やカフェに誘われて、「お茶くらいなら」と付いていくと、気を許していると思われて、性犯罪に発展することも。

お茶に睡眠薬などが入っていて、スリの被害にあう事件も報告されています。

旅行で開放的になっているからこそ、気を付けてほしいです。

イスラム教の国を訪問する際に気を付けることをもう少し詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。

あわせて読みたい
イスラム教の国を旅行するときに注意するべきこと8つ イスラム教の国に行くけど、注意することはあるのかな マナーやタブーについても知りたい この記事では、海外添乗員として世界103カ国を訪問し、イスラム教の国にも何度…

トルコ旅行におすすめの旅行会社

トルコは観光客も多く、比較的安全な国ですが、慣れないイスラム文化に戸惑ったり、スリやひったくり、執拗な声かけなど危険がともなう場面も否定できません。

ズバリ、安全に旅行を楽しみたいなら、

現地日本語ガイド同行の専用車を利用したツアーか添乗員同行ツアーに参加するのが絶対に安心。

旅行慣れしていなかったり、イスラム圏特有の文化に触れたことがないのあれば、日本人だけでの個人旅行は控えた方がいいでしょう。

旅のプロである旅行会社に、事前にしっかりと手配をしてもらい、現地では現地スタッフに同行してもらうことが大切。

これだけで、トルコの旅行はグッと安全に楽しめるようになりますよ。

旅慣れていない場合は添乗員付きツアーがベスト

日本からの添乗員付きツアーであれば、安心感はかなり高いです。

トルコは日本の2倍ほどの広い国土に見どころが点在していて、その割には交通インフラが整っていないので、ツアーを利用したほうが効率よく見どころを回れます。

ツアーであれば、海外旅行の経験が少ない旅の初心者さんや、イスラム圏はじめてさんも安心して参加できますよ。

おすすめのツアー

  • 【迷ったらコレ】JTB/宮殿ホテルに2連泊 充実のトルコグランド紀行 10日間:439,900円 〜539,900円
  • 【コスパ最強】HIS/大満喫トルコ 8日間 :189,800円~439,800円
  • 【鉄板の2か国!新婚旅行にも♡】HIS/エジプト&トルコ 2ヶ国周遊8日間:249,800円~559,800円
  • 世界遺跡や古代都市を巡る!クラブツーリズムの中近東旅行
    • 【ひとり参加限定】イスタンブール・カッパドキア トルコ2都市周遊7日間
    • 【65歳以上限定】楽してトルコ 華麗なる旅 10日間

トルコ旅行専門店の「ターキッシュエア&トラベル」

ある程度旅行慣れしているのであれば、添乗員付きツアーでなくても、航空券とホテル、食事や観光地、移動手段がセットになっていて、現地日本語ガイドが同行するツアーもおすすめです。

ターキッシュエア&トラベルは、トルコ専門の旅行会社。

大手総合旅行会社よりも詳しい情報がもらえたり、タビマエからタビナカ、タビアトまで丁寧なサポートがあり、同行の現地日本語ガイドが素晴らしいと、高い評価を得て近年注目されています。

ツアーも365日毎日出発設定があり、4名で催行決定するので、日程が合わない・ツアーが直前で中止になってしまった…などというツアーによくあるデメリットもクリアしてくれるはず。

イスタンブール空港までは自分で行く必要がありますが、ターキッシュエア&トラベルはほぼすべてのツアーでトルコ航空の直行便を確約しているので、乗り継ぎ不要で簡単に現地にてガイドと合流できるはず♪

燃油サーチャージ込み・全食事・観光付きの料金設定なので、コスパもとっても良いですよ。

【人気NO.1】9日間でトルコの魅力をもれなく堪能する決定版!

イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ 9日間

【羽田発】トルコ航空直行便/毎週火・木・土設定 329,800円〜629,800円

\ 他にも魅力的なツアーが満載 /

ターキッシュエア&トラベル
  • 世界でもっとも美しい海上からの風景を堪能するイスタンブール海峡クルーズ付き!
  • 大人気のイスタンブールとカッパドキアは2連泊でゆったり観光
  • 5つの世界遺産をめぐる
    • ➊イスタンブール ➋カッパドキア ➌パムッカレ ➍エフェソス ➎トロイ

ターキッシュエア&トラベルについては、こちらの記事で詳しく紹介しています!

あわせて読みたい
【2025最新】添乗員/日本語ガイド同行のトルコツアー/治安が不安な人へおすすめ! トルコに行きたいけど治安や言葉の壁が気になる 添乗員同行のおすすめのトルコツアーを知りたい こんな人に向けて、海外添乗員としてトルコを含めて103ヵ国をご案内して…

こだわりを叶えるならオーダーメイド

どうしても叶えたいことや強いこだわりがあったり、家族や大切な人との時間を大切にしたい場合は、「オーダーメイド旅行」を利用するとバツグンに満足度が高い旅行になります。

 「旅さがし」 トルコ旅行のオリジナルプランと見積もりを無料で作成してもらう

「旅さがし」なら、簡単なお問合せフォームに入力するだけで、あなたにぴったりの旅行のオリジナルプランと見積もりを無料でもらうことができます。

複数の旅行会社から旅のプランと見積もりを無料でもらえるので、それだけでもとても参考になりますよ。

実際に旅行に申し込みしなければ料金は発生しないので、安心してくださいね。

気に入ったところがあれば、そのまま契約できるので使ってみて下さい!

あわせて読みたい
ベルトラの口コミや評判は?/日本語ガイド同行のプライベートツアーが実現 海外旅行ツアーを考えているあなたは、VELTRA(ベルトラ)というとっても便利なサービスを知っていますか? VELTRA(ベルトラ)とは? 現地発着オプショナルツアーの魅…

【まとめ】トルコは添乗員や現地日本語ガイド同行ツアーを利用して効率よく安全に楽しもう

今回の記事では、トルコの治安や安全情報と、トルコ旅行で注意するべきことや服装について紹介しました。

トルコは広大な土地に見どころが点在しているわりに、交通インフラが整っておらず、治安や言葉の面での不安が伴うことから、ツアーに参加するのが圧倒的に安全・安心で、確実で、楽チンです。

現地日本語ガイドや添乗員が同行していることで、安全面でも安心感が違います。

はじめてのイスラム圏、はじめてのアフリカ…ということであれば、なおさらツアーを利用するメリットは大きいはず。

おすすめのトルコツアー!

  • 【トルコ専門旅行の安心感】ターキッシュエア&トラベル/イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ 9日間:329,800円〜629,800
  • 【迷ったらコレ】JTB/憧れの宮殿ホテルに2連泊 充実のトルコグランド紀行 10日間:439,900円 〜539,900円
  • 【コスパ最強】HIS/大満喫トルコ 8日間 :199,800円~429,800円
  • 【鉄板の2か国!新婚旅行にも♡】HIS/
    • エジプト・トルコ2か国周遊 8日間(~8/31出発):249,800円~529,800円
    • エジプト・トルコ2か国周遊 8日間(9/1出発~):249,800円~549,800円
  • 世界遺跡や古代都市を巡る!クラブツーリズムの中近東旅行
    • 【ひとり参加限定】イスタンブール・カッパドキア トルコ2都市周遊7日間:328,000 円 ~ 368,000 円
    • 【65歳以上限定】楽してトルコ 華麗なる旅 10日間:249,000円~529,000円

完全オリジナルで旅のプランニングからプロに相談したい!という場合は、「旅さがし」を利用してオリジナルプランと料金を一括で取り寄せてみましょう。

気になる旅行会社に相談すれば、コンシェルジュ的なアドバイスを受けながら旅を作成できますよ。

楽しい旅行になりますように…!

  • 「ターキッシュエア&トラベル」 トルコ旅行の専門店 毎日出発、4名から催行!現地日本語ガイド同行
  • 日本から添乗員同行のツアー
    • 業界最大手の安心感/JTBのトルコ旅行
    • コスパ重視でお得に!/HISのトルコ旅行
    • ダイナミックな自然と神秘的な遺跡を巡る!クラブツーリズムのアフリカ旅行
  • 「旅さがし」 トルコ旅行のオリジナルプランと見積もりを無料で作成してもらう
筆者

不明な点があれば、問い合わせフォームからご質問も受け付けています!

海外旅行 観光地情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【2025最新】添乗員/日本語ガイド同行のトルコツアー/治安が不安な人へおすすめ!
  • 【オーロラ】アイスランドがおすすめ!添乗員同行ツアー比較!【JTB・HIS・クラブツーリズム】

関連記事

  • 英語が話せないけど新婚旅行は海外へ行きたい!という人へ/添乗員同行ツアーがおすすめ!
    2025年3月10日
  • 2025ゴールデンウィーククラブツーリズムでいく海外ひとりたびおすすめツアー
    【2025GW】ゴールデンウィーク海外一人旅ならクラブツーリズムがおすすめ
    2025年2月16日
  • 【2025年夏休み・お盆】涼しいヨーロッパの国はどこ?おすすめ海外旅行ツアー公開!
    2025年2月5日
  • イタリア・フランス2か国周遊!添乗員同行おすすめツアー3社比較【JTB・HIS・クラブツーリズム】
    2025年1月29日
  • 【2025年夏休み】大学生におすすめの海外旅行ツアーを一挙公開!
    2025年1月28日
  • 添乗員同行ツアーでエジプトへ!/おすすめ旅行会社3社【JTB・HIS・クラブツーリズム】
    2025年1月26日
  • 【2025夏休み】クラブツーリズムの海外ひとり旅おすすめツアー/40代・50代女性に人気!
    2025年1月26日
  • 【2025年夏休み】海外旅行の穴場ツアー公開!いつから予約する?
    2025年1月25日
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 観光地情報
  4. 【トルコ旅行】治安は安全?女子旅は危険?観光でしてはいけない注意点や服装を徹底解説
ゆりな
秘境系・登山専門の旅行会社に勤めること10年。
海外添乗員として世界を飛び回りました。

仕事とプライベートで訪れた国は6大陸・103ヵ国。

現在は専門学校の観光学科で、若き未来の星に観光業の楽しさを教えています。

ブログでは、実際の経験をもとに、旅行や留学、英語学習に役立つ情報を発信しています。

\資格/
総合旅行業務取扱管理者
総合旅程管理主任者
全国通訳案内士(英語)

\その他/
アウトドアライター、日本山岳ガイド協会が認定する国際マウンテンリーダー(IML)の講師としても活動しています。
お仕事の依頼などありましたら、お気軽にお問合せください。
詳細はこちら
カテゴリー
  • 海外旅行 (66)
    • ひとり旅 (7)
    • 新婚旅行 (7)
    • 観光地情報 (33)
    • 添乗員同行ツアー (14)
    • モデルコース (4)
    • 学生旅行 (6)
  • 国内旅行 (11)
    • アウトドア (3)
  • 旅のお役立ち情報 (37)
    • 準備のコツ (24)
    • 現地で気を付けること (8)
    • 添乗員付きツアーのノウハウ (4)
  • 海外添乗員 (16)
    • 海外添乗員になるには (8)
    • 海外添乗員を極める (7)
  • 留学 (8)
  • 英語学習 (10)
  • 子育て (1)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2022-2023 元海外添乗員の旅サロン

目次