海外旅行に行くと必ずお腹を壊してしまうのよね…
お腹を壊してしまう原因や対策を知りたい
この記事では、海外添乗員として103ヵ国を訪問してきた筆者が、あなたのこんなお悩みを解決する方法をまとめました。
実際、海外ツアー中にお腹を壊して大変な思いをしている人は多いです。
かくいう筆者も、個人でカンボジアを旅行中、ひどい腹痛と下痢に襲われて観光を台無しにしてしまった経験が…。
旅行中にお腹を壊すと、悲惨です!
せっかく楽しみにしていた海外旅行、お腹を壊してホテルのトイレとお友達…
なんて事態は避けたいですよね。
それに、もしお腹が痛いのを我慢して観光に出かけて、見知らぬ外国の地でトイレに行きたくなった時のことを想像してみてください…
個人旅行の場合は、トイレを探すだけでも大変。
パッケージツアーに参加していると、好きな時にバスを降りてトイレに行くことができません。
人生最大のピンチになるかもしれません。
いざトイレがあったと思っても、日本とは異なるトイレ事情にあたふたしてしまうかも。
この記事では、元海外添乗員の筆者が、海外旅行でお腹を壊しやすい原因と対処法を解説します。
ツアー中にお腹を壊してしまったお客様をたくさん見てきたからこそ、あなたにも気を付けてほしいです!
楽しみにしていた海外旅行、お腹を壊して台無しにしたくないですよね?
この記事を読むことで、
- 海外旅行でお腹を壊す原因
- お腹を壊さないために海外旅行で気を付けること
- 下痢対策に日本から持って行くとよいアイテムや薬
こんなことが分かります♪
お腹を壊す原因を知って、きちんと対策をすれば、現地でも不調知らず!
楽しい旅行にしてくださいね。
海外旅行でお腹を壊す原因は、水が合わないから?!
海外旅行中は、水道水を飲まず、ミネラルウォーターを利用するのは大原則です。
なんと、日本のように水道水をそのまま飲めるのは、世界でたった12カ国しかありません。
海外の水道水事情については、こちらの記事に詳しくまとめたので参考にしてみてくださいね。
- 海外旅行でミネラルウォーターを飲むべき理由
- 水道水に関して気を付けるべきこと
こんなことが分かります♪
でも、残念ながら、ミネラルウォーターを飲んで、水滴が付きやすい生野菜や氷を避け、うがいもミネラルウォーターでする徹底ぶりでも、お腹を壊すこともあります。
その理由は
- 水質が日本とは違う
- 水あたり
- 水が不衛生になっている
ということが考えられます。
なんと、良かれと思って飲んでいるミネラルウォーターが原因で、お腹を壊している可能性があるんです!
水質が合わない
海外では、食文化が異なるのと同じように、飲み物事情も異なります。
日本の水は一般的に軟水です。
ミネラルの含有量が少なく、口当たりがマイルドで飲みやすいのが特徴です。
海外のミネラルウォーターは、カルシウムをはじめとするミネラルを豊富に含んだ硬水が多いです。
軟水を飲みなれている日本人には、飲みにくかったり、お腹を壊してしまったりすることがあります。
心配な人は、日本で飲みなれているミネラルウォーターを、いくつか持って行くと良いですよ。
特に、現地に夜遅く到着する場合は、ホテルに着いてから水を買う場所や時間がないことも多く、身体も疲れています。
飲み水の心配をしなくていいように、スーツケースにペットボトルの水をいれておくと安心ですね。
水あたり
特に、東南アジアなど暑い国を旅行中に多いトラブルです。
暑い国の観光では、汗をたくさんかく分、水分摂取量も増えます。
そのこと自体は良いのですが、身体が水分をうまく吸収できず、胃腸に負担をかけてしまって、下痢になったりお腹がいたくなったりするケースです。
汗をたくさんかいた場合は、水分だけでは、身体にうまく取り込めません。
日本からポカリスエットなどスポーツ飲料の粉末を持参するのがおすすめです。
飲みかけのペットボトルは不衛生
ペットボトルは便利ですが、一度口を付けてしまうと細菌が繁殖しやすくなります。
衛生微生物研究センターによると、炎天下(32.5度)では、ペットボトルに口をつけて飲んだ場合、3時間後から急激に増殖が始まるとされています。
9時間後には約1万倍、24時間後には100万倍以上となり、食中毒の危険水準を超えます。(ぎょえーーー)
東南アジアやアフリカ、南米などでは、気温が30度を超えることは日常なので、知らない間にペットボトル内の細菌が増えていることに。
怖いのは、見た目や味には変化がないこと。
気付かずにそのまま飲んでしまい、食中毒のような症状が出る場合があります。
一度口を付けたペットボトル飲料は、3~4時間を目安に飲み切るのが安全です。
もったいないからと言って、翌日も飲むのは危険なのでやめましょう。
ちょっと面倒かもしれませんが、アウトドア用の携帯用のコップに移しかえて飲めば、衛生的です。
最近は、アウトドア商品もオシャレで機能的なものが増えています。
このように、蓋とカラビナがついたものなら、衛生的で気軽に持ち運べるので安心です。
海外旅行では食べ過ぎもお腹を壊す原因に?!
旅行中の食事は楽しみですよね。
美味しい料理でついつい食べ過ぎてしまうこともあります。
旅行中は、思っている以上に身体が疲れていて胃腸も弱っています。
食べすぎると、胃腸に負担がかかってお腹を壊すことがあります。
また、日本と違って油を多く使っていたり、古い油で揚げ物などを調理していることで、油が合わずにお腹を下す場合もあります。
水当たりや水質が合わないことに加えて、油も合わないことによるダブルパンチでお腹がやられてしまうこともあるので、注意が必要です。
油っぽいな、胃もたれしているな、と感じたら、少し遠慮して胃を休めましょう。
慣れないスパイスや香草、辛味などで胃腸がやられてしまう人もいます。
腹八分目を心がけ、食べ過ぎないようにすることが大切です。
【対策】海外旅行でお腹を壊さないためのグッズ/下痢になってからも役立つ
海外旅行でお腹を壊さないように、日本で準備できるものはあらかじめ持っていきましょう。
下痢になってしまうと、脱水症状になったり、食欲がなくなったりします。
まずはお腹を壊さないように対策するのが先決ですが、万が一お腹を壊してしまったときにも、親しんだ日本の味があると安心です。
日本のミネラルウォーター
旅行初日でホテルに着いた日は疲れてたり、夜遅くてお店が閉まっている場合があります。
日本のように、自動販売機やコンビニがどこにでもあるとも限りません。
ホテルの部屋に入ってすぐに飲めるように、何本かスーツケースに入れておくのがおすすめです。
スポーツ飲料やお茶などの粉末
特に、暑い国に行く際にはマストアイテムです。
水だと吸収が悪く、飲みづらい場合でも、スポーツ飲料ならスッと身体に入ってきます。
水に溶けるタイプの緑茶や麦茶もあると、バリエーションがあり飽きません。
海外ではなかなか手に入らないので、日本で準備していきましょう。
青汁やサプリ
ほとんどの場合、野菜は水道水で洗っているので、水滴が付きやすい葉物野菜も控えた方が安心です。
とはいえ、生野菜を控えていると、野菜不足から便秘になったり、肌トラブルになったりしやすいですよね。
また、海外は脂っこい食事が続くことも多いです。
心配な人は、青汁やサプリなどを用意するといいですよ♪
お味噌汁やおかゆなどのフリーズドライ
現地の食事が口に合わなかったり、お腹を壊して食欲がなくなってしまった時には、日本のお味噌汁やおかゆが身体にしみわたります。
携帯に便利なフリーズドライタイプは、軽くてかさばらず、海外旅行にピッタリ。
いくつか持っておくと、いざと言うときに安心です。
ツアー中、胃腸が弱ったお客様に差し上げるととっても喜ばれました!
そのほか、日本から持って行くと良い食事関連アイテムはこちらの記事も参考にどうぞ♪
海外旅行の下痢対策におすすめの市販薬2選
ズバリ、海外旅行で下痢になった時におすすめの市販薬はこちらです。
- 胃腸を整える予防薬としてビオフェルミン
- 下痢や食あたりになってしまった時の正露丸
実際に、筆者は会社から支給されて持って行っていました。
添乗員は一通りの薬を携行していますが、一番利用頻度が高かったのが胃腸薬です。
添乗員さ~ん…ちょっと正露丸持ってないかしら…お腹が痛くて…
とだいたい1回はツアー中に聞かれていました。
お世話になりたくありませんが、万が一下痢や食あたり、水あたりになった時のために、持っておくと安心です。
お腹を下したまま、観光バスに乗るのは悲劇です。
まずはお腹を下さないように心がけることが大切ですが、万が一の際の時に、自分に合った胃腸薬を用意しましょう。
旅のパートナーとして、かばんに忍ばせておくと、いざという時に助かるかもしれませんね♪
まとめ:海外旅行でお腹を壊さないために
海外の水は硬水のことが多く、日本とは水質が異なるため、人によってはお腹がゆるくなりやすいです。
日本からミネラルウォーターを持って行ったり、胃腸薬を用意しておくと良いでしょう。
スポーツ飲料やお茶の粉末、味噌汁やおかゆなどのレトルト食品も役立ちます。
また、口を付けたペットボトルは雑菌が繁殖しやすいので、なるべく早めに飲み切りましょう。
脂っこい食事が続くことも多いので、食べ過ぎにも注意です。
ちょっとした心がけで、お腹のトラブルを回避できることは多いです。
旅行中は、ストレスや疲れがたまりやすいので、そこから体調を崩すこともあります。
無理をせず、旅行を進めることも大切です。
お腹を壊さないための対策を知って、快適な旅行を楽しんでくださいね♪
不明な点があれば、問い合わせフォームからご質問も受け付けています!